テーマ
今の医療現場の課題と、新しい医師の働き方について
産業医AIクラウドサービスを提供するMedi Face代表取締役医師の近澤 徹と予防医療、パーソナルドクターサービスを展開するWellness代表取締役医師の中田 航太郎が、今の社会に求められる「医療×ビジネス」の最先端の情報、これからの時代に求められるドクターのキャリアについてお話いたします
日時
2022年10月23日(日) 11:00 – 13:00
場所
CPASSラウンジ
JR新宿駅東口:徒歩5分
新宿三丁目駅 :徒歩3分
登壇者
株式会社Medi Face
代表取締役 医師
近澤徹
札幌南高校を卒業し、北海道大学医学部医学科に入学。浪人中にプログラミングを習得。在学中、精神科における病院実習で、うつ病を発症してから病院受診まで1年以上かかっている患者さんを目の当たりにし、精神科受診のハードルを下げることでDUP(精神病未治療期間)を短縮するべくMedi Faceを創業する。医学部卒業後は、慶應義塾大学病院に入職し、臨床にも従事する。病院の外から医療を変えるべく、医師起業家として邁進中。
株式会社ウェルネス
代表取締役 医師
中田航太郎
東京医科歯科大学医学部卒業後、救急総合診療科医へ。予防医療に強みを持ち、TarzanやWomen's health等、健康雑誌の記事を多数監修。著書に『医師が教える内臓疲労回復』がある。Wellnessの取締役社長も務めている。
企業情報
株式会社Medi Face
AIによる表情解析に加えて、声や対話内容のAI解析を用いて精神疾患やメンタル不調のセルフチェックを可能にするサービス「Medi Face」を展開中。秋からはオンライン診療もスタートし、企業の従業員の方々や精神科を受診したくてもできずにいる潜在的な患者さんに向けて「Medi Face」の全国展開を進める。
株式会社ウェルネス
Wellnessでは定期的な人間ドックの提案〜予約代行、パーソナルDr.と各専門医を中心としたケアチームへの365日24hアクセス、定期コーチングと食事や運動のプランニング、病院受診時の紹介状作成〜医療機関案内など、健康維持に関わることを全てアテンド。一人一人の健康理解度や課題を踏まえ、パーソナルドクターがオーダーメイドのカリキュラムを構築し、四半期に1度の対面コーチングを通じて改善・リスク低減までサポートします。
プログラム
11:00 – 12:00 対談セッション
12:00 – 13:00 交流会
参加対象者
医師の方
▼セミナーはこんな方におすすめ ・起業を考えている、医療×ビジネスの領域で活躍したい ・予防医療に興味がある ・キャリアチェンジを考えている ・ドクターとしてのスキルを活用したベンチャービジネスに興味がある
申し込み
以下のGoogle Formよりお申し込みください