- Wellness アプリのコンセプト
- Wellnessとは健康を維持できる予防医療サービスです。
- ①健診データの登録によりデータが可視化
- ②パーソナライズされた予防・改善プランが提示
- ③医療機関でアプリを見せ、適切な医療を受診
- アプリインストール方法
- サインイン方法
- アプリの機能
- 1.データベース
- すべての健康データが記載
- 過去データの見方
- 2.サマリー
- パーソナライズされたサマリー
- サマリー機能詳細
- 3.スケジュール
- 過去の検査や履歴の閲覧
- 4.ストレスチェック
- ストレスチェックの実施
- 5. チャット機能
- パーソナルドクターとのチャット
- FAQ
- 1.パスワード・メールアドレスを忘れた場合
- 2.会員情報を変更する場合
- 3.利用規約・プライバシーポリシー
- 4.お問い合わせ
Wellness アプリのコンセプト
Wellnessとは健康を維持できる予防医療サービスです。
①健診データの登録によりデータが可視化
②パーソナライズされた予防・改善プランが提示
③医療機関でアプリを見せ、適切な医療を受診
アプリインストール方法
- 管理者より、招待メールが配信されます。
- メールに従い、アカウントの作成をお願いします。
- アカウント作成後、ウェルネスアプリのインストールをお願いいたします。
PCを希望の場合はこちら
https://dashboard.wellness.jp/signin
サインイン方法
パスワード・メールアドレスを忘れた場合
→下記「FAQ 1.パスワード・メールアドレスを忘れた場合」を参照して下さい。
- 「サインイン」をクリック
- メールアドレスとパスワードを入力
- 「次へ」をクリック→ログイン完了です。
通知は、「許可」をクリックして下さい。
アプリの機能
- データベース:過去の健康データの評価を記載
- サマリー:課題やリスクを記載
- スケジュール:検査履歴を記載
- チャット機能:健康相談ができます
1.データベース
すべての健康データが記載
- 緑字は正常値、黄字はハイリスク、赤字は検査結果異常であることを示します。
- 医療機関に提示することで、初めて受診した医療機関でも過去のデータと比較しながら診療を進めることができます。診療精度の向上、不必要な検査の防止などに効果があります。
過去データの見方
- 登録されたデータはグラフ化されています。
ex.LDLコレステロール値について見たい場合
①赤枠のLDLコレステロール(LDL-C)をクリック。
②2021.3.27の値を見たい場合は赤丸をクリック。
③緑字で2021.3.27の値が表示されています。
2.サマリー
パーソナライズされたサマリー
- 既に診断された病気が表示されるほか、健康診断の結果からわかっている異常が現在の課題や将来のリスクとして表示されます。
- パーソナライズされた予防・改善プランが表示されます。
サマリー機能詳細
①課題や将来のリスク を表示
②課題や将来のリスクに ついてクローズアップ
③パーソナライズされた 予防・改善プランを提示
3.スケジュール
過去の検査や履歴の閲覧
- スケジュールでは過去の医療アクセスについて閲覧することができます。
- 過去の受診履歴をデータ化することで、適切な時期に医療機関を受診し、適切な医療を受けることが可能になります。
4.ストレスチェック
ストレスチェックの実施
- 管理者よりお知らせマークにストレスチェックの案内が送られます。リンクをタップし、回答をお願いします。
- 後日、検査結果が通知されます。結果は、ご本人様のみの開示となります。
- 面談指導については会社の担当者様へお申し付けください。
5. チャット機能
※有償サービスです。導入をご希望の方は企業ご担当者様へご相談の上、株式会社ウェルネスまでご連絡ください。
パーソナルドクターとのチャット
- 自身やご家族の体調で気になることがあればいつでも相談ができます。
- 食生活、サプリの相談、家族の相談、健康に関することはなんでもご相談可能です。
- 例:
- ○○が痛い。病院に行った方がいい?
- ○○というサプリメントを飲んでいる。安全性と効果はどうだろうか?
- 子どもが1カ月前から膝が痛いと言っている。成長痛だろうか?病院に行った方が良いか?
- 最近毎日ヨーグルトを食べるようにしている。健康に効果はあるのか?
FAQ
1.パスワード・メールアドレスを忘れた場合
①下記の「パスワードを忘れた」の表示を クリックします。
②パスワードを忘れた場合:
メールアドレスを入力し、「再設定メールを送信」をクリックし、メールボックスより、パスワードを確認します。
③メールアドレスを忘れた場合:
下記の表示をクリックし、customersupport@wellness.jp宛てに、メールアドレスを忘れた旨をご連絡下さい。コンシェルジュがご対応致します。
2.会員情報を変更する場合
以下の会員情報は、Wellnessアプリ内のアカウントページにて変更可能です。
- 生年月日・メールアドレス・パスワード・住所・プラン
アカウントページ
アプリの各画面右上にある以下のマークをクリックすることで開くことができます。
3.利用規約・プライバシーポリシー
アカウントページの「利用規約」「プライバシーポリシー」にて、記載しておりますのでご確認下さい。(アカウントページについては、「2.会員情報を変更する場合」を参照して下さい。)
4.お問い合わせ
アカウントページの「お問い合わせ」にて、よくある質問が掲載されております。ご不明な点等あれば、customersupport@wellness.jp宛てにメールにてお問い合わせ下さい。(アカウントページについては、「2.会員情報を変更する場合」を参照して下さい。)