- Wellness アプリのコンセプト
- Wellnessとは健康を維持できる予防医療サービスです。
- ①健診データの登録によりデータが可視化
- ②パーソナライズされた予防・改善プランが提示
- ③医療機関でアプリを見せ、適切な医療を受診
- サインイン
- Wellnessアプリ
- Dashboard
- 従業員のアプリの招待方法
- 従業員の招待
- サインアップ
- 退職時の処理
- 従業員情報の更新
- ストレスチェックの実施方法
- ストレスチェックの作成・削除方法
- 結果通知
- 回答状況の確認と結果の確認
- 健診結果の登録・反映の実施方法
- FAQ
- 1.パスワード・メールアドレスを忘れた場合
- 2. お問い合わせ
Wellness アプリのコンセプト
Wellnessとは健康を維持できる予防医療サービスです。
①健診データの登録によりデータが可視化
②パーソナライズされた予防・改善プランが提示
③医療機関でアプリを見せ、適切な医療を受診
サインイン
Wellnessアプリ
https://docs.wellness.jp/biz-appguideを参照ください。
Dashboard
管理者権限のユーザーのみログイン可能
メンバー管理・企業アカウント設定・ストレスチェックの管理が可能です
従業員のアプリの招待方法
従業員の招待
- 管理者にてがforbiz dashboardにログインし、メンバーページ右上の「メンバーを招待する」ボタンより、招待ページへアクセスします。
- メールアドレス、姓・名、権限を入力します。画面右下より人数の追加が可能です。
- 入力は画面下の、CSVファイル読み込みからインポートでも可能です。
- 画面下の「◯人に招待を送信する」ボタンから招待を送ります。権限を誤って設定した場合でも、後から変更可能です。
サインアップ
- 1.招待を送信すると、入力した社員のメールアドレスに以下の内容が届きます。登録後にアプリインストールリンクが表示されます。
ようこそ<氏名>さん
<会社名>からWellness for bizへの招待がありました。
以下のリンクからアカウントの登録を行ってください。
<https://forbiz.wellness.jp/account/setup?token=6aad530c0b30b5684efcb74b8cafc8b33a8d31d83fae075ac88f2a00864db4cbdf2ebe0e3bfd5bd631fe0af813a115dfadfa154df7c1af4b6f2b5f26ec010460>
- 2.リンクをクリック、パスワードの設定を行います。
- 3.登録後にアプリインストールリンクが表示されます。
退職時の処理
- 退職した社員を選択したうえで「社員を削除」をクリックし、パスワードを入力し送信することでダッシュボードからの削除が可能です。社員情報・ストレスチェック結果は削除されます。
- 事前に健診データを登録いただいていた場合、ユーザーは引き続きWellnessアプリでご自身の結果の閲覧は可能です。
従業員情報の更新
- メンバーリストより、変更したい従業員を選択し、画面下のユーザ情報を変更を押すと、編集が可能になります。
ストレスチェックの実施方法
- 管理者がストレスチェックフォームを発行し、社員に一斉に共有することができます。
- 回答の有無と高ストレス者の人数はdashboard上で確認できます。
結果については10名以上回答いただけた場合により、後日弊社より、レポートにて提出いたします。ご希望の場合はcustomersupport@wellness.jpまでお問い合わせください。
※10名以下の場合法令に則り、レポート分析は出来かねますのでご了承ください。
※レポート(集団分析)は1社ごとに10,000円となります。あらかじめご了承くださいませ。
集団分析レポート_sample .pdf109.7KB
ストレスチェックの作成・削除方法
- メンバーページの社員を選択し、「ストレスチェックを作成」をクリックします。 作成が完了したら開始時間に社員のアプリにお知らせが配信されます。
- ストレスチェックを削除するときは、該当の社員を選択し「ストレスチェックを削除」をクリックします。この時、アプリに配信されたお知らせは削除されないのでご注意ください。
結果通知
- お知らせ一覧ページに「ストレスチェックの回答をお願いします」というお知らせが届くので、お知らせ内のリンクをタップして回答します。
- 回答が完了後、後日アプリに結果が記載されたお知らせが送信されます。
回答状況の確認と結果の確認
- メンバー一覧ページの「ストレスチェック回答日(直近1年間)」に直近1年以内のストレスチェックの回答状況が表示されます。
- 回答状況はフィルターをかけることが可能です。
- ストレスチェック未作成
→ 未作成のため「ストレスチェックを作成」から実施する必要がある
- 2023年8月22日
→ 作成 且つ 8/22に回答済み
- 回答待ち(2023年8月23日開始)
→ 8/23に作成されたが未回答
- また、ダッシュボードにて、高ストレス者の割合を確認できます。
健診結果の登録・反映の実施方法
- 過去1回分の健診結果を、ウェルネス医療窓口までお送りください。1週間程度で従業員のアプリに反映いたします。健康情報は登録を行う一部の医療従事者のみ扱いますので、ご安心ください。 紙での送付の場合は下記オフィスまでお願いいたします。原本の場合は3ヶ月後にご返却し、コピーの場合は3ヶ月後に破棄いたします。
医療窓口:data_reception@wellness.jp
株式会社ウェルネス 〒101-0047 東京都千代田区内神田2丁目4−6 WTC内神田ビル 7階
※品目に医療データ(原本)または医療データ(コピー)と記載をお願いします。 コピーの場合は反映後、弊社にて破棄いたします。 ※宅配便の場合は金曜日午前中で指定の上、送付くださいませ。
登録いただきますと、ダッシュボードにて、危険な結果の従業員の割合がわかります。
また、従業員の皆様にhealthkit, google fit連携いただきますと、歩数などの項目が基準を満たしている社員の割合も集計可能です。
FAQ
1.パスワード・メールアドレスを忘れた場合
- 下記リンクより再設定くださいませ
2. お問い合わせ
- ご不明な点等あれば、コンシェルジュまでお問い合わせ下さい。
customersupport@wellness.jp